Home >> 2014年第3回参加者の声

2014年第3回参加者の声

2014年9月7日には全国町村会館で2014年度第3回TA研究部会を開催しました。当日はTA心理研究所所長 国際TA協会教授会員 臨床心理士の繁田千恵先生をお招きし、「人格適応論の実践方法~人間関係をより楽しく~」と題してお話しいただきました。多数の皆様にご参加いただきありがとうございました。

参加された皆様の主な感想は次のとおりです。

・ドライバーと人格適応型が特にわかりやすかった

・「TAを生きる」という先生の言葉が印象的でした。

・親のとる態度が知らずのうちに子供の心を傷つけている。それによって子供は傷つけられる養育態度の影響の大きさを改めて知らされました。勉強になりました。

・人格適応論について、十分ご説明頂き、ありがとうございました。

・後半、シナリオ付サイコドラマのようで大変勉強になりました。

・人格適応論についてほとんど知識がなかったので、今回の講義で理解が深められてよかったです。

・内容が具体的で、説明もわかりやすかった。

・ワークも臨場感があり良かった。

・楽しく参加させていただきました。

・今まで勉強していることの内容だったので、とても刺激になりました。また開催してほしいです。

・人格適応論を大変わかりやすく体感できました。楽しかったです。

・ワーク中心で理解が進みました。ありがとうございました。

・適応型がよくわかりました。特にドライバーとの関係が面白いと思いました。

・先生が人格適応論を一生懸命パワーポイントで説明して下さり、それが伝わってきて理解できました。

・質問紙の回答に対し、グループワークをした際、先生の答え方にとても納得できました。そこから先生の暖かさも伝わりました。うれしかったです。

・6つの人格適応型の特徴、性格描写、関わりのドア等わかりやすかった。また自分の適応タイプが分かった。

・人格適応諸理論が分かりやすく理解できました。

・よく練られた事例集でのやりとりは面白く楽しめました。

・初めての内容に触れて、とても興味を持ちました。

・事例・ワークもあり、人格適応の各タイプについて具体的に理解することが出来ました。

・いつもながら繁田先生のJoyの精神があふれていた一日でした。

・とても分かりやすく納得のいくお話しでした。また機会があれば参加したいと思います。

・理論では繁田先生の考えが打ち出ていて分かりやすかった。

・事例(ワーク)がいろいろあって、楽しかった。(万感が高まった)

・とても楽しく勉強させていただきました。

・TAを学んでいく先(基に)人格適応論があると感じました。

・今まで人格適応論がよく分かりませんでした。今の講義で全体像が見えてきました。

・自己分析及びチャートの分析は、自分で判断するにはまだ難しいと感じたが、事例集でのワークで、タイプ別の違い、特徴を肌で感じることが出来てよかったです。資料も分かり易く振り返りに生かしたいと思います。

・日常の会話の中で見かける事例から、人格適応論が理解できてとてもよかった。

・人格適応タイプの繁田先生のネーミングが大変分かり易く使いやすい。DSMだと一般の皆さんに話をするのに抵抗感がありますので

・タイプ別の特徴等を区分けすることで、比較できたこと。

・分かり易く楽しいセミナーでした、ありがとうございます。

・人格適応型6つを学べ、テストを行い自己理解に繋がりがよかった。

・今までよりも人格適応論が分かりやすかった。

・適応タイプの事例集のロールプレイが、実際の体験ができ、理解が深められた。

・人格適応論がとても興味深かったです。

・自分の課題がぴたりと当てられたので、5800円の本で是非勉強しようと思っています。

・交流分析をこのように学んでいくのを求めて出席したので、少しばかりですが理解できました。

・楽しい学び、感謝の一言でした。

・後半の事例がとても分かりやすかったです。

・6つの人格を、事例を交えながら丁寧に分かり易く説明してくださったことで、私の中で整理できた。

・楽しく分かりやすいセミナーでした。ありがとうございました。次の機会をまた、楽しみにしています。

・「人格適応型」とてもしっくりきました。

・事例集ロールプレイも聞いていて納得できました。

・久しぶりに人格適応型を調べました。一時適応型、二次適応型がどう関連しているのか、また事例のうまくいった例、うまくいかなかった例などが分析できました。

・「交流分析による人格適応論」は以前に本を読んだときにあまり理解できなかった記憶がありましたが、今日の繁田先生のお話は分かり易く、ある程度理解できたように思います。早速本を読み直してみます。

・人格適応論については初めて学びました。興味深い話で今後、仕事、家庭で役立てたいと思います。

・配布資料が豊富で、内容的に難しいものを事例集で補う先生の進め方に感心しました。

・基礎を具体的な事例で分かり易く楽しませていただきました。

・人格適応論の各タイプの内容(オープンドア、ターゲットドア、トラップ・ドア)を知ることが出来ました。また、タイプ別の主なドライバー、主な禁止令も分かって、理解が深まった。

・説明が丁寧だった、よく理解できた。

・事例集はとても面白かった。理論が日常的になったという点で興味深かったです。

・繁田先生の奥深い理論を直接拝聴でき、大変勉強になった。

・会場が一体になる運営やユーモアあるお話が良かった。

・思考、感情、行動の優先について型を分け、TAと関わるところ、また、禁止令とドライバーとの関わり方も興味深かったです。

・事例集のセリフ読みが楽しかったです。感覚的に理解できるように思いました。

・事例集はイメージ作りに役立った。

・人格適応論に自分をあてはめて考えていくと、事例集を使って具体的に理解できるように進めてくださり有意義でした。

・人格適応論の再確認と知識を深めることが出来た。

・具体的事例と皆さんの演技で対応の工夫が理解できました。

・関わりのドアと実際の場面との関係が少しわかったような気がします。

・コミュニケーションの取り方の参考になります。

・講義のスケジュール通りでない、臨機応変な進め方は刺激があってとても楽しく感じました。

・何か知識を学ぶという面と、自分が講義の中で何を感じて応用させていくかという2つの面で得るものがありました。

・中身が充実していました。(資料がたくさん)プロフィールの解釈が知りたかったので勉強になりました。

・シナリオで人格適応型をやったことが面白かった。(表現が大切ですね)

・繁田先生の型のタイトルで分かり易くなりました。

・午後、テストをし、自分のタイプをある程度出したこと。また、事例のワークショップでタイプが分かり易かった。

・先生の講義は大変分かり易かったです。

・人格適応論がとても分かりやすく説明されていた。

・とても楽しませる講師さんだな、と思いました。来年もぜひ参加したいです。

・人格適応型のタイプや構造、特徴が理解できました。

・実践に取り入れてみたいと思います。

・自由な気持ちが伝わりました。

・各人格適応について知ることが出来た。

・楽しく勉強することが出来ました。

・楽しみながら共に時間を過ごしました。

・後半は楽しいのが好きな人にはぴったりと思いました。

・全ての人にとっては退いたかもなので、役割を与えられることで多くの方が参加できるとよかったかと思います。

・自分の人生脚本を見つけたいと思っていたので、とても参考になりました。

・事例実際体験を使ってやって、分かり易かった。

・また繁田先生の勉強会を開催してほしいです。今回の内容の深いところを勉強したいのでよろしくお願いします。

・初めて参加させていただいたのですが、人数が多く、皆さん前向きに取り組んでいらして楽しく参加することが出来ました。また機会があれば参加させていただきたいです。

・TAに生きているという繁田先生のお言葉が印象に残りました。

・繁田先生のお話しぶり、姿勢、ユーモアを交えた進め方、とても楽しかったです。

・人格適応論を勉強することで、TAの理解も進むと思います。それぞれのタイプに家族療法などをあてはめたりしています。

order_btn_side.png